top of page

​深田虹心 立体書道展

文字を立体にして見えてくること

2025年  624日(火)- 629日(日)
11:00~18:00 ※最終日は17:00まで
​​
刻字ワークショップ*要予約
​開催日 2025年 6/24日(火) 6/28(土)  6/29(日) 
開催時間 13:00~(90-120分) 人数 1-2名

art gallery HAKUHOU-DOH
住所:〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町91-99

TEL:075-771-9401  FAX:075-761-1772

MAIL:hhd@s7.dion.ne.jp

PXL_20250511_010932121.jpg

Fukada Koushin 3D calligraphy exhibition

What can you see by sculpting a ancient character

Concept

文字を立体にして見えてくること。

平面である文字を立体にする事で各々の字が持っている本来の姿が見えてくるのではないか、

そのような視点から古代の文字を「刻字と立像」で表現いたしました。

立体書道には刻字と立像という分野がありますが、特に「立像」は、平面である書の側面や裏側を想像し、立体として表現するという希少な分野です。師、山田虹赤先生にご指導頂けた事は大変幸運であり、その教えを絶やさぬよう精進し、多くの方に立体書道の楽しさを伝えていければと思っております。

作品を通じて、文字の成り立ちや立体書道の面白さを知っていただければ幸いです。

Profile

1975年 

京都市右京区に生まれる
2007年 

虹朋会に入会。山田虹赤に師事し今日に至る。

2012年

虹朋会刻字展/

2015年

虹朋会刻字展 / 三中井菓子ギャラリー

2024年 

2人展 立体書道の魅力 / art gerally HAKUHOUDOU

Dragon Festa 2024 開運-龍の工芸逸品展 /名鉄百貨店本店 本館10階 美術サロン 

日本刻字展 佳作・日本刻字協会委員長賞
京都勤労者書道展 特選・産経新聞社賞 他

日本刻字展無鑑査 (~2013)
京都勤労者書道連盟 理事

 

bottom of page